北朝鮮の寧辺の5KW黒鉛減速炉周辺の上空から放射性希ガスが検出されたという。韓国の韓国日報が18日韓国政府関係者の話として報じた。
もし事実とすれば、減速炉は再稼動した可能性が高い。北朝鮮原子力総局報道官は4月2日、「6カ国合意に基づいて無力化されていた黒鉛減速炉を再稼働させる」と宣言していた。
そこでウィーンに本部を置く包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)のトーマス・ミュツェルブルク報道官に国際監視サービス(IMS)の放射性核種監視観測所が同減速炉周辺で放射性希ガスのキセノンを検出したかを聞いた。答えは「北朝鮮の核関連施設から放出される放射性希ガスを探知できるのは、ロシア、モンゴル、そして日本の高崎観測所の3個所だが、18日午後2時現在(現地時間)、キセノンを検出したという報告を受けていない」という。ただし、「放射性希ガスはその日の天候、特に、気流の影響を受けて、観測できないことはある」と説明した。参考までに、高崎希ガス観測所は北が今年2月に実施した3回目の核実験55日後に希ガスを観測している。
黒鉛型減速炉の稼動再開については、米国ジョンズ・ホプキンス大学国際大学院の韓米研究所は11日、「8月31日に撮影された衛星写真を分析したところ、蒸気タービンと発電機が設置された原子炉横の建物から白い蒸気が発生しているのを確認した。これは原子炉の稼働あるいは近く稼働を再開することを意味する」(中央日報日本語電子版)と明らかにしていた。
国際原子力機関(IAEA)元査察官で北の核関連施設を熟知しているY・アブシャディ博士は当方の質問に答え、「北はウラン濃縮関連活動を開始しているからプルトニウムの生産目的で減速炉を再開する必要性はまったくない。その上、減速炉を再稼働させるためには核燃料棒を生産しなければならないが、そのような情報は聞かない。ただし、放射性希ガスが検出された事が事実ならば、核兵器の生産に直結する使用済み燃料棒の再処理施設が稼動した可能性も排除できない。現時点では何もいえないが、黒鉛減速炉は古く、再稼動させたとしても余り大きな成果は達成できない」と説明、実質的な脅威とならないと主張した。
ホスト国・中国を中心に6カ国協議の再開準備が進められているが、「減速炉の再稼動はプルトニウム生産が狙いではなく、交渉有利のための政治カードに過ぎない」と受け取る声が聞かれ、黒鉛減速炉の再稼働が偽装工作の可能性も完全には払拭できない。
もし事実とすれば、減速炉は再稼動した可能性が高い。北朝鮮原子力総局報道官は4月2日、「6カ国合意に基づいて無力化されていた黒鉛減速炉を再稼働させる」と宣言していた。
そこでウィーンに本部を置く包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)のトーマス・ミュツェルブルク報道官に国際監視サービス(IMS)の放射性核種監視観測所が同減速炉周辺で放射性希ガスのキセノンを検出したかを聞いた。答えは「北朝鮮の核関連施設から放出される放射性希ガスを探知できるのは、ロシア、モンゴル、そして日本の高崎観測所の3個所だが、18日午後2時現在(現地時間)、キセノンを検出したという報告を受けていない」という。ただし、「放射性希ガスはその日の天候、特に、気流の影響を受けて、観測できないことはある」と説明した。参考までに、高崎希ガス観測所は北が今年2月に実施した3回目の核実験55日後に希ガスを観測している。
黒鉛型減速炉の稼動再開については、米国ジョンズ・ホプキンス大学国際大学院の韓米研究所は11日、「8月31日に撮影された衛星写真を分析したところ、蒸気タービンと発電機が設置された原子炉横の建物から白い蒸気が発生しているのを確認した。これは原子炉の稼働あるいは近く稼働を再開することを意味する」(中央日報日本語電子版)と明らかにしていた。
国際原子力機関(IAEA)元査察官で北の核関連施設を熟知しているY・アブシャディ博士は当方の質問に答え、「北はウラン濃縮関連活動を開始しているからプルトニウムの生産目的で減速炉を再開する必要性はまったくない。その上、減速炉を再稼働させるためには核燃料棒を生産しなければならないが、そのような情報は聞かない。ただし、放射性希ガスが検出された事が事実ならば、核兵器の生産に直結する使用済み燃料棒の再処理施設が稼動した可能性も排除できない。現時点では何もいえないが、黒鉛減速炉は古く、再稼動させたとしても余り大きな成果は達成できない」と説明、実質的な脅威とならないと主張した。
ホスト国・中国を中心に6カ国協議の再開準備が進められているが、「減速炉の再稼動はプルトニウム生産が狙いではなく、交渉有利のための政治カードに過ぎない」と受け取る声が聞かれ、黒鉛減速炉の再稼働が偽装工作の可能性も完全には払拭できない。